燃費・燃料管理

 あらゆる方策を講じ、燃料使用を抑えとCO2排出を抑制する試みを実践しております。そのためには、ドライバー一人ひとりの燃費の把握が必要不可欠であり、意識してエコドライブを心がけています。月度ごとの部署ミーティングにおいて燃費の現状把握とエコドライブの見直しを行っております。

帳票名:燃費計算表

エコドライブの推進

 平成30年5月30日にエコドライブ推進者専任届出書を埼玉県越谷環境管理事務所に提出しており、経済産業省からすすめられている「エコドライブ10のすすめ」の実線に努めております(以下経済産業省Webページより)。

目 標:「エコドライブ10のすすめ」

  1. 自分の燃費を把握しよう
  2. ふんわりアクセル「eスタート」
  3. 車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転
  4. 減速時は早めにアクセルを離そう
  5. エアコンの使用は適切に
  6. ムダなアイドリングはやめよう
  7. 渋滞を避け、余裕をもって出発しよう
  8. タイヤの空気圧から始める点検・整備
  9. 不要な荷物はおろそう
  10. 走行の妨げとなる駐車はやめよう

運行管理

燃費の向上は、単にエコドライブだけでなく、効率的なルートの選定や、積載方法の面からも成果が得られると考えております。

収集運搬をする上で、最短ルートであったり、情報を収集しながら渋滞を予測し、それを回避することで収集の時間を短縮することも必要です。収集するエリアと距離を計算した上で、運行を管理することが求められます。弊社では、常時複数名の運行管理の資格保持者が配車の管理を行っています。

目 標:効率的なルート選定

整備・点検・安全

各ドライバーは、使用車両の始業前点検を基本的には2人一組で行っています。この点検は点検表に基づいて、操作及び目視で行います。以上があれば直ちに所属長に報告し、修理や補充等を行います。

点検内容は39項目あります(サンプルは始業前点検の例をご覧ください)。
全社員を対象に、警察署や安全運転協会等より講師をお招きし、安全運転講習を年に1度開催し、社員の安全意識を常に保てるよう取り組んでいます。

帳票名:始業前日常点検表